2025年度地区大会 全地区(A~I)まとめ

【A地区大会】

会場 放送芸術学院専門学校 ドリームホーム

11月15日(土)

開場  9:30

開会式 9:45

上演① 10:00~11:00 好文学園女子高等学校『「夢の中だけのあなた』(高津優瑠海 作)

上演② 11:30~12:30 都島工業高等学校『破稿 銀河鉄道の夜』(水野陽子・谷省吾 作/都島工業高校演劇同好会 潤色)

上演③ 13:30~14:30 大手前高等学校『恋愛レジスタンス』(上田麻央 作)

上演④ 15:00~16:00 追手門学院大手前高等学校『同色』(馬場唯花 作)

上演⑤ 16:30~17:30 淀商業高等学校『必ず逢いに行く』(辻綾菜  作)

上演⑥ 18:00~19:00 金蘭会高等学校『ドカ食い上等!~タラバガニ伝説~』(小西紗椰・東ゆかり・岩本美玖・織田花梨 作)

11月16日(日)

開場・準備 9:30

上演⑦ 10:00~11:00 桜和高等学校『Make hay while the sun shines』(濱原あゆみ 作)

上演⑧ 11:30~12:30 四條畷学園高等学校『拝啓、扉の向こうのあなたへ』(川本彩絵 作)

上演⑨ 13:30~14:30 東高等学校『七人の部長』(越智優 作/田中亜佐美  潤色)

【B地区大会】

会場 池田市民文化会館小ホール

11月2日(日)

13:30 開場

13:50 開会式

上演① 14:00~15:00 豊島高等学校『あれも これも それも きっと ぜんぶ わたし』(前田果歩 作/森田大翔 補作)

上演② 15:25~16:25 関西大学第一高等学校『春、また閉ざされた校舎で』(高田心太郎 作)

上演③ 16:50~17:50 山田高等学校『Frei:それぞれの明日』(原晶子 作)

11月3日(月・祝)

9:10 開場

上演④ 9:20~10:20 宣真高等学校『お茶で一服してみませんか?』(豊川瑠那 作)

上演⑤ 10:45~11:45 桜塚高等学校(全日制)『トシドンの放課後』(上田美和 作)

上演⑥ 11:45~12:45 箕面高等学校『白に乗って』(三間颯大 作)

上演⑦ 14:10~15:10 池田高等学校『過去を売る店』(井阪七緒 作/窪田美羽 補作)

上演⑧ 15:35~16:35 淀川清流高等学校『Y字棟横、グリコの頭のとこ』(藤岡劍 作)

【C地区大会】

会場 高槻城公園芸術文化劇場 南館 サンユレックホール

11月8日(土)

13:00 開場

13:15 開会式

上演① 13:30~ 北摂つばさ高等学校『共存共栄? それとも…?』(作:眞島 瑠偉・奥 和浩)

上演② 14:50~ 早稲田大阪高等学校『トシドンの放課後』(作:上田 美和)

上演③ 16:10~ 関西学院千里国際高等部『あさきゆめ』(作:菊池 康貴)

11月9日(日)

9:15 開場

上演④ 9:40~ 大阪高等学校『憂雛』(作:伊藤 幸樹)

上演⑤ 11:00~ 大阪成蹊女子高等学校『ろんりーちゃん』(作:山根 聡史)

上演⑥ 13:00~ 追手門学院高等学校『ペーパームーンチック』(作:馬場 祐之介 原案:追手門学院高等学校演劇部)

【D地区⼤会】

会場 枚方市総合文化芸術センター 小ホール

一般入場可・入場無料

11月7日(金)

上演① 16:30~17:30 長尾高等学校・東海大学附属大阪仰星高等学校「放課後タイフーン」 作:萩原一哉(顧問創作)

上演②18:00~19:00 寝屋川高等学校「春のあと」 作:隈元 咲楽(生徒創作)

11月8日(土)

上演③ 10:00~11:00 関西創価高等学校「朱と花緑紫」 作:藤原忠(生徒創作)

上演④ 11:30~12:30 牧野高等学校「トモダチ隠れんぼ」 作:近慶太朗・横田莉菜(生徒創作)

上演⑤ 13:20~14:20 交野高等学校「ASHI」 作:福田こころ(生徒創作)

上演⑥14:50~15:50 枚方なぎさ高等学校「幕が、閉まらん!?」 作:山中天(生徒創作)

【E地区大会】

会場 大阪府立咲くやこの花高等学校

11月2日(日)

上演①12:15~12:45 八尾北高等学校『In the rain』(勝田陽也 作)

上演②13:00~14:00 近畿大学附属高等学校『北極星よりも向こうで。』(吉田早彗子 作)

上演③14:15~15:15 咲くやこの花高等学校『春にして君とともに』(木村光寿 作)

11月3日(月・祝)

上演④9:30~10:30 大阪女学院高等学校『おかえり』(岩崎莉子 作/橋詰明日香・石出 舞 原案)

上演⑤10:45~11:25 港南造形高等学校『 I life you』(妹尾いちか 作)

上演⑥12:05~13:05 プール学院高等学校『彼女の異常な愛情-そして私は如何にして心配するのをやめてAIを使うようになったのか』(富奥晃史 作)

【F地区大会】

会場 門真市民文化会館ルミエールホール 小ホール

11月8日(土)

開場 16:00

開会式 16:20

上演① 16:30~17:30 同志社香里高等学校『ラストナイト』(柳川穂乃花 作)

上演② 17:50~18:50 鶴見商業高等学校『暗闇から声をあげる』(難波優華 作)

11月9日(日)

開場 9:05

上演③ 9:30~10:30 大阪ビジネスフロンティア高等学校『隣にある、光』(小路陽向 作)

上演④ 10:50~11:50 大阪産業大学附属高等学校『わたしはカイチョウ』(小齊平啓登 作)

昼食休憩 11:50~12:30

上演⑤ 12:30~13:30 芦間高等学校『いのちの天秤』(東絃太 作)

上演⑥ 13:50~14:50 香里ヌヴェール学院高等学校『殺害者における精神的成長の報告書』(大塚蒼空 作)

上演⑦ 15:10~16:10 門真なみはや高等学校『HELLO』(曹若熈・渡部知真理・石川裕美 作)

【G地区大会】

会場 東住吉高等学校芸能文化実習棟

※席数に限りがございます。一般の方につきましては、ご観劇頂けない場合もございます。あらかじめご了承ください。

11月2日(日)

上演①10:00~11:00 東住吉高等学校『頑張れ!ないん!?』(中村和花 作/石田愛莉 作)

上演②11:20~12:20 阿倍野高等学校『おばあちゃんにあいにいこう』(巽大貴 作)

上演③13:10~14:10 大谷高等学校『せいむおっおー!』(畑中寿花・髙杉学 作)

上演④14:30~15:30 帝塚山学院高校『カフェでお茶でもしませんか?』(咲夜 作)

11月3日(月・祝)

上演⑤10:00~11:00 四天王寺高等学校『トラウヂ!!』(井垣花梨 作/北野咲佑 作)

上演⑥11:20~12:20 工芸高等学校『おばかやし』(定兼尚大 作)

上演⑦13:10~14:10 今宮高等学校『童心、忘るべからず』(堤野朝香 作)

【H地区大会】

会場 すばるホール 小ホール(近鉄長野線 川西駅 下車徒歩8分)

11月8日(土)

開場・準備 12:45

開会式 13:00~13:15

上演①13:15~14:15 清教学園高等学校「ヤブ医者診療所」(作:青木 奨)

上演②14:35~15:35 大阪府立東百舌鳥高等学校「繰り返す」(作:中島 智樹)

上演③15:55~16:55 精華高等学校「Ernest!?」(翻案:稲葉 智己、潤色:鳥頭三歩、原作:オスカー・ワイルド「真面目が肝心」)

11月9日(日)

開場・準備 9:30

上演④10:00~11:00 大阪府立美原高等学校「黄色い世界のその先に」(作:佐久間 悠梨香、補作:寺下 奏太)

上演⑤11:20~12:20 帝塚山学院泉ヶ丘高等学校「六本木少女地獄」(作:原くくる)

上演⑥13:20~14:20 関西福祉科学大学高等学校「渋谷でもらった不思議な木の実の話」(作:加藤のりや、潤色:福原 知佳子)

上演⑦14:40~15:40 大阪府立堺東高等学校「ドロ in the スポットライト」(作:井上 柚菜)

【I地区大会】

会場 貝塚市民文化会館コスモスシアター

11月8日(土)

開場 12:00

開会式・審査員紹介 12:40

上演① 12:50~13:50 羽衣学園高等学校 『私たちの恋の形』(本田理子 作)

上演② 14:05~15:35 久米田高等学校 『未練』(喜納湧晴 作)

上演③ 14:50~16:50 鳳高等学校 『その煌めき(フルゴール)は誰が為に』(北坂慶 作)

上演④ 16:05~17:05 岸和田高等学校 『BA・RA・SHI』(鈴木研太 作)

11月9日(日)

開場 9:10

上演⑤ 9:30~10:15 りんくう翔南高等学校 『新古川殺人事件』(金田知夏 作)

上演⑥ 10:30~11:30 信太高等学校 『ふがいない私は空をみる』(小林愛美 作)

上演⑦ 11:45~12:40 佐野高等学校 『これが正しい物語』(赤井綾華 作)

上演⑧ 13:25~14:10 貝塚南高等学校『花束にポインセチアを添えて』(田原みひろ 作)

上演⓽ 14:25~15:20 岸和田市立産業高等学校 『モラトリアム・ビッグウェーブ』(大久保莉沙 作)

2025年度 H地区大会(すばる高校演劇フェスティバル2025)

会場 すばるホール 小ホール(近鉄長野線 川西駅 下車徒歩8分)

日時

11月8日(土)

開場・準備       12:45

開会式          13:00~13:15

上演①          13:15~14:15 清教学園高校「ヤブ医者診療所」(作:青木 奨)

上演②          14:35~15:35 大阪府立東百舌鳥高校「繰り返す」(作:中島 智樹)

上演③          15:55~16:55 精華高校「Ernest!?」(翻案:稲葉 智己、潤色:鳥頭三歩、原作:オスカー・ワイルド「真面目が肝心」)

11月9日(日)

開場・準備      9:30

上演④          10:00~11:00 大阪府立美原高校「黄色い世界のその先に」(作:佐久間 悠梨香、補作:寺下 奏太)

上演⑤          11:20~12:20 帝塚山学院泉ヶ丘高校「六本木少女地獄」(作:原くくる)

昼食休憩 12:20~13:15

上演⑤          13:20~14:20 関西福祉科学大学高校「渋谷でもらった不思議な木の実の話」(作:加藤のりや、潤色:福原 知佳子)

上演⑥          14:40~15:40 大阪府立堺東高校「ドロ in the スポットライト」(作:井上 柚菜)

2025年C地区大会

会場 高槻城公園芸術文化劇場 南館 サンユレックホール

日時

11月8日(土)

13:00 開場

13:15 開会式

上演① 13:30~ 北摂つばさ高等学校『共存共栄? それとも…?』(作:眞島 瑠偉・奥 和浩)

上演② 14:50~ 早稲田大阪高等学校『トシドンの放課後』(作:上田 美和)

上演③ 16:10~ 関西学院千里国際高等部『あさきゆめ』(作:菊池 康貴)

11月9日(日)

9:15 開場

上演④ 9:40~ 大阪高等学校『憂雛』(作:伊藤 幸樹)

上演⑤ 11:00~ 大阪成蹊女子高等学校『ろんりーちゃん』(作:山根 聡史)

上演⑥ 13:00~ 追手門学院高等学校『ペーパームーンチック』(作:馬場 祐之介 原案:追手門学院高等学校演劇部)

2025年度B地区大会

会場 池田市民文化会館小ホール

日時

11月2日(日)

13:30 開場

13:50 開会式

上演① 14:00~ 豊島高等学校『あれも これも それも きっと ぜんぶ わたし』(前田果歩 作/森田大翔 補作)

上演② 15:25~ 関西大学第一高等学校『春、また閉ざされた校舎で』(高田心太郎 作)

上演③ 16:50~ 山田高等学校『Frei:それぞれの明日』(原晶子 作)

11月3日(月・祝)

9:10 開場

上演④ 9:20~ 宣真高等学校『お茶で一服してみませんか?』(豊川瑠那 作)

上演⑤ 10:45~ 桜塚高等学校(全日制)『トシドンの放課後』(上田美和  作)

上演⑥ 12:45~ 箕面高等学校『白に乗って』(三間颯大 作)

上演⑦ 14:10~ 池田高等学校『過去を売る店』(井阪七緒 作/窪田美羽 補作)

上演⑧ 15:35~ 淀川清流高等学校『Y字棟横、グリコの頭のとこ』(藤岡劍 作)

2025年度E地区大会

会場 大阪府立咲くやこの花高等学校

日時

11月2日(日)

上演①12:15~12:45 八尾北高等学校『In the rain』(勝田陽也 作)

上演②13:00~14:00 近畿大学附属高等学校『北極星よりも向こうで。』(吉田早彗子 作)

上演③14:15~15:15 咲くやこの花高等学校『春にして君とともに』(木村光寿 作)

11月3日(月・祝)

上演④9:30~10:30 大阪女学院高等学校『おかえり』(岩崎莉子 作/橋詰明日香・石出 舞 原案)

上演⑤10:45~11:25 港南造形高等学校『 I life you』(妹尾いちか 作)

上演⑥12:05~13:05 プール学院高等学校『彼女の異常な愛情-そして私は如何にして心配するのをやめてAIを使うようになったのか』(富奥晃史 作)

2025年度A地区大会

会 場 放送芸術学院専門学校 ドリームホーム

11月15日(土)
開場  9:30
開会式 9:45

上演① 10:00~11:00 好文学園女子高等学校『「夢の中だけのあなた』(高津優瑠海 作)

上演② 11:30~12:30 都島工業高等学校『破稿 銀河鉄道の夜』(水野陽子・谷省吾 作/都島工業高校演劇同好会 潤色)

上演③ 13:30~14:30 大手前高等学校『恋愛レジスタンス』(上田麻央 作)
上演④ 15:00~16:00 追手門学院大手前高等学校『同色』(馬場唯花 作)

上演⑤ 16:30~17:30 淀商業高等学校『必ず逢いに行く』(辻綾菜  作)

上演⑥ 18:00~19:00 金蘭会高等学校『ドカ食い上等!~タラバガニ伝説~』(小西紗椰・東ゆかり・岩本美玖・織田花梨 作)

11月16日(日)

開場・準備 9:30

上演⑦ 10:00~11:00 桜和高等学校『Make hay while the sun shines』(濱原あゆみ 作)
上演⑧ 11:30~12:30 四條畷学園高等学校『拝啓、扉の向こうのあなたへ』(川本彩絵 作)

上演⑨ 13:30~14:30 東高等学校『七人の部長』(越智優 作/田中亜佐美  潤色)

2025年度F地区大会

会場 門真市民文化会館ルミエールホール 小ホール

11月8日(土)

開場 16:00

開会式 16:20

上演① 16:30~17:30 同志社香里高等学校『ラストナイト』(柳川穂乃花 作)

上演② 17:50~18:50 鶴見商業高等学校『暗闇から声をあげる』(難波優華 作)

11月9日(日)

開場 9:05

上演③ 9:30~10:30 大阪ビジネスフロンティア高等学校『隣にある、光』(小路陽向 作)

上演④ 10:50~11:50 大阪産業大学附属高等学校『わたしはカイチョウ』(小齊平啓登 作)

昼食休憩 11:50~12:30

上演⑤ 12:30~13:30 芦間高等学校『いのちの天秤』(東絃太 作)

上演⑥ 13:50~14:50 香里ヌヴェール学院高等学校『殺害者における精神的成長の報告書』(大塚蒼空 作)

上演⑦ 15:10~16:10 門真なみはや高等学校『HELLO』(曹若熈・渡部知真理・石川裕美 作)

2025年度Ⅰ地区大会

会場 貝塚市民文化会館コスモスシアター

11月8日(土)

開場 12:00

開会式・審査員紹介 12:40

上演① 12:50~13:50 羽衣学園高等学校 『私たちの恋の形』(本田理子 作)

上演② 14:05~15:05 久米田高等学校 『未練』(喜納湧晴 作)

上演③ 15:20~16:20 鳳高等学校 『その煌めき(フルゴール)は誰が為に』(北坂慶 作)

上演④ 16:35~17:35 岸和田高等学校 『BA・RA・SHI』(鈴木研太 作)

11月9日(日)

開場 9:10

上演⑤ 9:30~10:30 りんくう翔南高等学校 『新古川殺人事件』(金田知夏 作)

上演⑥ 10:45~11:45 信太高等学校 『ふがいない私は空をみる』(小林愛美 作)

上演⑦ 12:00~13:00 佐野高等学校 『これが正しい物語』(赤井綾華 作)

上演⑧ 13:45~14:45 貝塚南高等学校『花束にポインセチアを添えて』(田原みひろ 作)

上演⓽ 15:00~16:00 岸和田市立産業高等学校 『モラトリアム・ビッグウェーブ』(大久保莉沙 作)

2025年度G地区大会

会場 東住吉高等学校芸能文化実習棟

※席数に限りがございます。一般の方につきましては、ご観劇頂けない場合もございます。あらかじめご了承ください。

11月2日(日)

上演①10:00~11:00 東住吉高等学校『頑張れ!ないん!?』(中村和花 作/石田愛莉 作)

上演②11:20~12:20 阿倍野高等学校『おばあちゃんにあいにいこう』(巽大貴 作)

上演③13:10~14:10 大谷高等学校『せいむおっおー!』(畑中寿花・髙杉学 作)

上演④14:30~15:30 帝塚山学院高校『カフェでお茶でもしませんか?』(咲夜 作)

11月3日(月・祝)

上演⑤10:00~11:00 四天王寺高等学校『トラウヂ!!』(井垣花梨 作/北野咲佑 作)

上演⑥11:20~12:20 工芸高等学校『おばかやし』(定兼尚大 作)

上演⑦13:10~14:10 今宮高等学校『童心、忘るべからず』(堤野朝香 作)

2025年度D地区大会

2025年度 75回⼤阪府⾼等学校演劇研究⼤会 D 地区⼤会

会場:枚方市総合文化芸術センター 小ホール

日時:11月7日(金)・11月8日(土)

一般入場可・入場無料

11 7 日(金)

上演① 16:30~17:30

長尾・東海大学附属大阪仰星「放課後タイフーン」 作:萩原一哉(顧問創作)

上演②18:00~19:00

寝屋川 「春のあと」 作:隈元 咲楽(生徒創作)

11月8日(土)

上演③ 10:00~11:00

関西創価 「朱と花緑紫」 作:藤原忠(生徒創作)

上演④ 11:30~12:30

牧野 「トモダチ隠れんぼ」 作:近慶太朗・横田莉菜(生徒創作)

13:20~14:20

上演⑤ 交野 「ASHI」 作:福田こころ(生徒創作)

上演⑥14:50~15:50

枚方なぎさ 「幕が、閉まらん!?」 作:山中天(生徒創作)