7月6日(日)に顧問研修会を行います。
テーマは「シーンにふさわしい音」です。
例えば演出として雨音を流してみたものの「本当は大雨だけどそんな音声見つからないし…」となり仕方なくある音声を流した経験はありませんか?
今回は無料の音響編集ソフトを用いてPCでふさわしい音へ編集作業や、台本を用いて必要な音は何か考え実際に流してみる体験を行います。
予約フォームは以下です。お申し込みお待ちしております。
大阪府の高校演劇情報を中心に 高校演劇をさらに発展させることをめざしています
7月6日(日)に顧問研修会を行います。
テーマは「シーンにふさわしい音」です。
例えば演出として雨音を流してみたものの「本当は大雨だけどそんな音声見つからないし…」となり仕方なくある音声を流した経験はありませんか?
今回は無料の音響編集ソフトを用いてPCでふさわしい音へ編集作業や、台本を用いて必要な音は何か考え実際に流してみる体験を行います。
予約フォームは以下です。お申し込みお待ちしております。
①連盟加盟にの手続きについて
1.加盟申込書に必要事項を記入し、大谷高校の髙杉先生へ郵送お願いします。
加盟締め切り 4月19日(土)
2.加盟費の振り込みは別紙の通りです。
加盟費締め切り 5月23日(金)
②講習会・総会の出欠票について
日時:4月26日(土) 午後2時(午後1時15分 受付開始)
場所:大阪府立都島工業高等学校
委任状・参加申し込みの締め切り:4月19日(土)必着
今年度もよろしくお願いします。
ダウンロードはこちらから⇒25加盟申込書
お知らせです。
例年高校演劇連盟主催で開催している「創作脚本研修会」を、2025年は3月から実施します!
研修会では、各自の創作脚本を持ち寄ってリーディングをしたり、脚本に対する意見交換を行ったりしています。普段の活動とは違った、他校の演劇部員との交流の場にもなっています。
詳しくは下記ポスターをご覧ください。ただいま参加申し込みを受け付けています。(申し込みはこちら)
顧問・生徒を問わず沢山のご参加をお待ちしています。
2025脚本研修会ポスター
11月16日(土)
開場・受付開始 9:15
上演① 9:45~10:45 枚方なぎさ「はなのにもんめ」(作:山中 天)
上演② 11:05~12:05 長尾「カノン」(作:萩原 一哉)
上演③ 12:25~13:25 精華「-椿姫-大阪、ミナミの高校生2」(作:オノマリコと精華高校演劇部)
上演④ 14:10~15:10 大阪女学院「さんずの流生」(作:温川 帆の香)
上演⑤ 15:30~16:30 関西大学第一 「明日は明日の風が吹く」(作:浮邉 温)
上演⑥ 16:50~17:50 豊島 「サマー婆ケーション」(作:三島 凪葵・高橋 陽菜乃)
上演⑦ 18:10~19:10 都島工業 「扉はひらく」(作:出口 耕士朗・藤井 良平)
11月17日(日)
開場・受付 9:15
上演⑧ 9:35~10:35 大阪産業大学附属 「ウオアタマとぼく」(作:出田 修登)
上演⑨ 10:55~11:55 淀川工科 「お前と最後の淀川釣り」(作:国則 由真)
上演⑩ 12:15~13:15 岸和田高等学校 「痛み入りますノーチラス」(作:水葉 智世)
上演⑪ 14:00~15:00 追手門学院 「足が飛んじゃうくらいハレルヤ」(作:馬場 祐之介)
上演⑫ 15:20~16:20 大谷 「えーるーる」(作:山本 心・髙杉 学)
A地区 都島工業
B地区 関西大学第一、豊島(2校選出)
C地区 11月10日に決定
D地区 11月9日に決定(2校選出)
E地区 大阪女学院
F地区 大阪産業大学附属、淀川工科(2校選出)
G地区 大谷
H地区 11月10日に決定
I地区 11月10日に決定
【期日】11月9日(土)、10日(日)
【会場】貝塚市民文化会館コスモスシアター
【日程】
11月9日(土)
上演1 12:50~13:50 貝塚南高等学校『Game』(戸口 愛実 作)
上演2 14:05~15:05 佐野高等学校『幼生のネオン』(柗園 多乃葉 作)
上演3 15:20~16:20 りんくう翔南高等学校『善と悪のトラスト』(土原 未來 作)
上演4 16:35~17:05 羽衣学園高等学校『幼馴染だから』(山崎 大地 作)
11月10日(日)
上演5 9:30~10:30 信太高等学校『Kick the Can』(小林 愛美 作)
上演6 10:45~11:45 岸和田市立産業高等学校『オルゴールのジュルネ』(垣内 優里奈 作)
上演7 12:00~13:00 日根野高等学校『夏影のホワイダニット』(堺 花野 作)
上演8 13:45~14:45 鳳高等学校『罪状』(花田 光希 作)
上演9 15:00~16:00 岸和田高等学校『痛み入りますノーチラス』(水葉 智世 作)
【期日】11月8日(金)、9日(土)
【会場】枚方市総合文化芸術センター 関西医大 小ホール
【日程】
11月8日(金)
上演1 16:10~17:10 長尾高等学校『カノン』(萩原一哉 作)
上演2 17:30~18:30 寝屋川高等学校『⍃(目)』(中宅間 健綱 作)
11月9日(土)
上演3 10:00~11:00 関西創価高等学校『トゥシングヒーロー』(藤原 忠・大畑 さくら 作)
上演4 11:20~12:20 枚方なぎさ高校『はなのにもんめ』(山中 天 作)
上演5 13:00~14:00 交野高等学校『ストーリーエンドは突然に!?』(田邊 正雄 作)
上演6 14:20~15:20 東海大学大阪仰星高等学校『79セレナーデ~はかないものがたり』(阪本 龍夫 作)
上演7 15:40~16:40 北かわち皐が丘高等学校『それはきっと永遠の花』(西村 瑛実 作)